Notification
在アメリカ合衆国日本国大使館メールマガジン《第146号》 10月1日
- [注册人]在アメリカ合衆国日本国大使館
- [语言]日本語
- [TEL]202-238-6700
- [区]Washington (Northwest Washington), District of Columbia, アメリカ合衆国
- 注册日期 : 2024/10/01
- 发布日 : 2024/10/01
- 更改日期 : 2024/10/01
- 总浏览次数 : 69 人
- 当地商业的『城市指南』
-
- 精神病学 ・ 欢迎来到心身医学家松木隆医生的华盛顿特区办公室 我们为整个华盛顿特...
-
他们中的许多人面临着各种压力,例如对外国的不熟悉、对新工作或新学校的不适应、文化和语言障碍以及与日本家人和朋友的分离。高度的压力会导致各种精神障碍。 您是否有这些症状 ? 情绪低落、疲劳、倦怠、失去乐趣、失去兴趣、孤独、易怒、内疚、空虚、食欲不振、食欲增加、焦虑、恐慌、恐惧症、压力、易怒、感觉模糊、愤怒、失眠、嗜睡、噩梦、注意力不集中、心烦意乱、坐立不安、失落、悲伤、厌食、暴饮暴食、头晕、麻...
+1 (201) 809-3508精神科・心療内科医 松木隆志
-
- 华盛顿特区 ・ 弗吉尼亚州 ・ 马里兰州 ・ 康涅狄格州 家庭医生。请随时用日语...
-
对于那些离开日本到美国生活的人来说,最担心和最重要的事情就是自己和家人的健康。我们的诊所位于新泽西州,提供全方位的医疗服务,包括内科、儿科、外科、妇科、皮肤科、眼科和耳鼻喉科。除新泽西州外,希巴里家庭医疗中心现已在华盛顿特区、弗吉尼亚州、马里兰州和康涅狄格州推出远程会诊服务。即使您居住在偏远地区,我们也能为儿童和老人提供日语医疗服务。
+1 (201) 581-8553ひばりファミリーメディカル
-
- 现在接受新生 ! ・ 请注意 : 华盛顿特区没有学校 SAPIX USA 是一所...
-
SAPIX课程在美国! 和! SAPIX美国课程,与日本的SAPIX不同,在大华盛顿特区! 进入日本・考试那就交给SAPIX吧! 您可以在纽约、新泽西、曼哈顿和圣何塞的学校进行在线学习 ! 请注意 : 华盛顿特区没有校舍。纽约学校和其他学校提供在线课程。 电话号码是纽约学校的。咨询由纽约学校处理。 随时欢迎新学生 ! 随时提供免费试听课程 ! 也提供春季学期课程 ! 新学...
+1 (914) 358-5337SAPIX USA
-
- 它是一个非营利性组织,将全美讲日语的医疗保健专业人员和患者联系在一起,并为日本社...
-
FLAT ・ FLAT是一个非营利性组织,总部设在纽约市,业务遍及全美,为讲日语的医疗保健专业人员和患者牵线搭桥,并为日本社区提供支持。 随着越来越多的日本人及其照顾者在美国面临复杂的医疗保健和保险问题,随着越来越多的老年人随着年龄的增长而变得孤立无援,我们为他们提供所需的信息和支持。 我们还在网上积极开展活动,并向居住在纽约以外的人开放。 我们致力于通过与健康相关的计划满足您的需求,请...
+1 (772) 349-9459FLAT ・ふらっと
2 当館休館日のご案内
3 当館メールマガジンのご案内
===================================
1.教科書の配布および申請について
===================================
小学生及び中学生の保護者の皆様へ
(DC、MD、VAにお住いの方)
○「当館領事窓口受け取り」として申請いただいた令和 6年度「後期用」教科書の配布を10月2日(水)に開始します。
該当する方は、下記リンクを必ずご確認の上、領事窓口でお受け取りください。
配布開始時期:10月2日(水)から31日(木)まで
当館HP(令和 6年度「後期用」教科書配布のご案内)
https://www.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/textbooks.html
○令和 7年度「前期用」教科書の申請受付期限を延長しましたので、配布を希望される方は、10月7日(月)までに、下記リンクをご参照の上、申請ください。
当館HP(令和 7年度「前期用」教科書申請のご案内)
https://www.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/textbooks.html
<注意>
※教科書無償配布対象者は、日本国籍を保持し、当地に長期滞在する義務教育学齢期の子女です。永住者及び日系の子女の方は対象外となりますが、永住権を取得しているものの将来的に日本での進学または就労意思がある方は、無償配布の対象となります。
※申請書の受領連絡は、10 月11日(金)までに当館から全申請者へメールで通知する予定です。同通知が届かなかった方は、申請書が当館に届いていない可能性がありますので、10 月15日(火)までに教科書担当へご連絡ください。
※ワシントン日本語学校、リッチモンド(VA)日本語補習校及びニューポートニュース補習授業校に在籍する生徒に対する教科書配布は、各学校が行うため、当館への申請は不要です。
○令和 6年度前期および後期用教科書の申請は既に終了していますが、申請をお忘れになった方へは余り分の配布が可能です。
ご希望の方は、教科書担当までメール(emb-ryoji@ws.mofa.go.jp)にてご相談下さい。ただし、宅配は終了しましたので、領事窓口での受領のみとなります。
====================================
2. 当館休館日のご案内(令和6年)
====================================
10月14日(月) Columbus Day/スポーツの日
11月11日(月) Veterans Day
11月28日(木) Thanksgiving Day
11月29日(金) Day After Thanksgiving
12月25日(水) Christmas Day
12月30日(月) 年末休暇
12月31日(火) 年末休暇
(週休日:土曜、日曜)
https://www.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/info.html
パスポート等、申請から交付まで日数を要する手続きもありますので、早めの申請をお願いいたします。なお、大雪等の悪天候時における当館勤務体制は、米国連邦政府が発表する措置に準じています。人事管理局(OPM)がホームページ上で「Federal agencies are CLOSED」を発表した場合は、原則として当館も臨時閉館となります。
◎米連邦政府人事管理局(OPM)
https://www.opm.gov/policy-data-oversight/snow-dismissal-procedures/current-status/
※当館閉館中でも、緊急のご用件の場合は当館代表番号(202-238-6700)までお電話ください(事件・事故の第一報は「911」)。緊急電話受付サービスへ転送されます。
====================================
3 当館メールマガジンのご案内
====================================
メールマガジンにご登録いただくと、領事出張サービスや邦人子女向け教科書配布等の案内、日本の各種制度に関するお知らせ等をメールで受け取ることができます。お知り合いや同僚の皆様などへご案内ください。
◎当館メルマガ案内(配信登録・中止)
https://www.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/zairyu.html#info
■在アメリカ合衆国日本国大使館
住所:2520 Massachusetts Avenue N.W., Washington D.C., 20008, U.S.A.
電話:202-238-6700(代表)
HP:https://www.us.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
◎領事メールのバックナンバーはこちら
https://www.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/ryoji_mail.html