Notification

No Image
Cuenta oficial

在アメリカ合衆国日本国大使館メールマガジン《第147号》 4月1日

在アメリカ合衆国日本国大使館メールマガジン《第147号》 4月1日

1 令和7年度前期教科書配布および後期教科書申請について
2 令和7年度領事手数料のご案内
3 領事業務事務補助員(委嘱員)の募集
4 在外選挙人登録手続きの案内
5 当館休館日のご案内(令和7年)
6 当館メールマガジン終了のお知らせ

====================================
1. 令和7年度前期教科書配布および後期教科書申請について
====================================
小学生及び中学生の保護者の皆様へ
(DC、MD、VAにお住いの方)

○「当館領事窓口受け取り」として申請いただいた令和7年度「前期用」教科書の配布を以下のとおり行います。該当する方は、下記リンクを必ずご確認の上、期限内に受け取りにお越しください。
配布時期:4月1日(火)から4月30日(水)
当館HP(2025年度前期用教科書配布)
前期用教科書配布について
https://www.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/textbooks.html

○令和7年度「後期用」教科書の申請受付を開始します。ご希望の方は、下記リンクをご参照の上、4月30日(水)までにお申込みください。
当館HP(2025年度後期用教科書申請)
後期用教科書申請について
https://www.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/textbooks.html


<注意>
※小学6年生および中学生は後期用教科書はありません(前期にすべて配布)。
※教科書無償配布対象者は、日本国籍を保持し、当地に長期滞在する義務教育学齢期の子女です。永住者及び日系の子女の方は対象外となりますが、永住権を取得しているものの将来的に日本での進学または就労意思がある方は、無償配布の対象となります。
※申請書の受領連絡は、5月中旬までに当館から全申請者へメールで通知する予定です。同通知が届かなかった方は、申請書が当館に届いていない可能性がありますので、遅くとも5月末日までに教科書係へご連絡ください。
※ワシントン日本語学校、リッチモンド(VA)日本語補習校及びニューポートニュース補習授業校に在籍する生徒に対する教科書配布は各学校が行うため、当館への申請は不要です。

==========================
2. 令和7年度領事手数料のご案内
==========================
本年4月1日に領事手数料が改定されます。詳しくは以下をご確認ください。

○領事手数料(当館HP)
https://www.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/ryoji.html#5

====================================
3. 領事業務事務補助員(委嘱員)の募集
====================================
当館領事班では、領事業務事務補助員(委嘱員)を募集しています。
ご関心のある方は、以下募集内容をご確認ください。
○募集内容
https://www.us.emb-japan.go.jp/j/announcement/ryojibosyuu.2025.04.pdf

==================
4.在外選挙人登録手続きの案内
==================

本年7月には参議院議員通常選挙が予定されております。

海外から投票を行うためには、お住まいを管轄する日本国大使館や総領事館にて在外選挙人名簿登録申請を行い、あらかじめ「在外選挙人証」を取得しておく必要があります。

手続きは簡単ですが、在外選挙人証の受取りまでに2か月程度かかる場合がありますので、未取得の方はお早めに登録申請を行ってください。

〇在外選挙人登録手続き(当館HP)
https://www.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/zaigai_senkyo.html#shinki

====================================
5. 当館休館日のご案内(令和7年)
====================================
5月26日(月)Memorial Day
6月19日(木)Juneteenth Day
7月 4日(金)Independence Day
8月11日(月)山の日
9月 1日(月)Labor Day
10月13 日(月)Columbus Day/スポーツの日
11月11 日(火)Veterans Day
11月27 日(木)Thanksgiving Day
11月28 日(金)Day After Thanksgiving
12月25 日(木)Christmas Day
12月29 日(月)年末休暇
12月30 日(火)年末休暇
12月31 日(水)年末休暇

(週休日:土曜、日曜)
 https://www.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/info.html  

 パスポート等、申請から交付まで日数を要する手続きもありますので、早めの申請をお願いいたします。なお、大雪等の悪天候時における当館勤務体制は、米国連邦政府が発表する措置に準じています。人事管理局(OPM)がホームページ上で「Federal agencies are CLOSED」を発表した場合は、原則として当館も臨時閉館となります。

◎米連邦政府人事管理局(OPM)
 https://www.opm.gov/policy-data-oversight/snow-dismissal-procedures/current-status/ 
 ※当館閉館中でも、緊急のご用件の場合は当館代表番号(202-238-6700)までお電話ください(事件・事故の第一報は「911」)。緊急電話受付サービスへ転送されます。

====================================
6. 当館メールマガジン終了のお知らせ
====================================
この度、誠に勝手ながら、「大使館メールマガジン」を終了させていただくことになりました。これまでご愛読いただきありがとうございました。
今後は、当館HPや領事メールより最新情報をご確認いただきますようお願い申し上げます。
なお、当館管轄区域に居住していない方や渡航予定のない方で、安全情報の受信を希望される方は、「たびレジ」の簡易登録を行うことによって、「たびレジ」登録者を対象として配信する領事メールを受け取ることができます。また、海外安全ホームページの国別ページにて、「たびレジ」向け領事メールの一覧を閲覧することができます。

海外安全ホームページ
https://www.anzen.mofa.go.jp/

■在アメリカ合衆国日本国大使館
住所:2520 Massachusetts Avenue N.W., Washington D.C., 20008, U.S.A.
電話:202-238-6700(代表)
HP:https://www.us.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

◎領事メールのバックナンバーはこちら
https://www.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/ryoji_mail.html
  • Fecha registrada : 2025/04/01
  • Fecha de Publicación : 2025/04/01
  • Fecha de cambio : 2025/04/01
  • Vista de Página. : 
Acceso Web No.2664879